MENU CLOSE  

聖飢魔II 魔人倶楽部公式保養施設「それいけ!あく魔の森〜聖飢魔II鬼念館〜」を開設! 開設記念行事のお報せ!

D.C.27.08.10

今年地球デビュー40周年期間限定再集結し全国で大黒ミサを展開中、全公演SOULD OUTと勢いは止まることを知らない悪魔集団ロックバンド聖飢魔II。

そんな聖飢魔IIが信者(ファンのようなもの)の為に、避暑地等としても知る人ぞ知るひるがの高原(岐阜県)に何と公式保養施設を開設する! 自然環境のなか家族や仲魔で楽しめる聖飢魔II初の、いやロックバンドのファンクラブ会員向け初の公式保養施設だ。

それは、聖飢魔Ⅱの40年目の地球デビュー日である9月13日(土)、世にも恐ろしき(?)「それいけ!あく魔の森〜聖飢魔II鬼念館〜」がそのベールを脱ぐ。


…そこは「何の変哲もない」森ではありません。Tree houseがありその横を静かに流れる小川、池の中を優雅に魚が泳ぎ、虫も鳥も植物も、ありとあらゆる生物が悪魔との調和のもと共存する、奇跡の空間!一歩足を踏み入れれば、そこはもう魔界接近遭遇か?


その森は聖飢魔IIの信者、悪魔を愛する魔人倶楽部会員限定の極悪楽園。

一般人はその存在をなかなか知り得ない、選ばれし者のみが入場を許されるのです。


皆様をご案内する「あく魔の森」の支配人は聖飢魔IIの元侍従。

そして「あく魔の森」の奥深くには、悪魔の歴史を刻む「鬼念館」が出現!

聖飢魔IIが地球各地で繰り広げてきた血で血を洗う戦いの歴史を物語る、戦闘服等、貴重な物品の数々が展示されます。

そしてその鬼念館にはナナナナ何と!「デーモン閣下蠟人形(魔形)」が! 閣下のお身体を実際に完全に型取りした等身大「デーモン閣下蠟人形(魔形)」が、目玉とも言える展示物として初公開されます!


至福の時間をお過ごしいただくため、「あく魔の森」の片隅に佇む『AKUMANOMORi KOWAii CAFÉ』ではBARエリア、軽食とドリンク、ゆったりとした時をお過ごしください。

CAFE内では聖飢魔IIの数々の展示物に囲まれながら、時空を超えて魔暦紀元前39(1960)年代製の「ジュークボックス」が鎮座、聖飢魔IIの名曲をアナログ盤で、素晴らしき自然の中でお楽しみいただけます。

そして、普段観ることのできない「秘蔵映像」が大迫力の150インチモニターに突如として映し出されるかもしれません。

さらに、「それいけ!あく魔の森」限定の悪魔物品も取り揃えております。

お仲魔やご家族へのお土産としてもご利用ください。


まだまだ語り尽くせない魅力一杯の「あく魔の森」。

さあ、恐れることはありません、…いや、震えてお待ちくださひ!


来る9月13日~15日、「それいけ!あく魔の森」で仲魔との宴を楽しみましょう!

地球征服後の聖飢魔IIが信者の皆様へ贈る新たな拠点、あく魔の森で皆様のお越しをお待ちしております。



聖飢魔II 魔人倶楽部公式保養施設

「それいけ!あく魔の森〜聖飢魔II鬼念館〜」 


場所:岐阜県ひるがの高原

※ひるがの高原SAスマートインターより、車で約3分

※名古屋駅、岐阜駅より高速バスにて「ひるがの高原SA」バス停下車。あく魔の森運営による「ひるがの高原SA」バス停⇔あく魔の森の往復送迎あり

※現地20台駐車可能


入場資格:魔人俱楽部40thの会員期限を有している方(非会員は不可)。

※当面は小学生以下は入場不可(中学生以上はOK)とさせて頂きます。

※会員様同士のペア券(2名)での申込も可能です。

但し、今後は隔月にて1会員あたり+非会員2名まで参加可能な開催を検討しています。

※応募方法についてはその都度、募集時にご案内させて頂きます。

※年内の開園予定日(今回は募集しません)

10月11日、12日、13日、25日、26日

11月1日、2日、3日、8日、9日


入場料(一人当たり):9,990円(税込)※ランチ込

募集の日程:本年9月13日、14日、15日、27日、28日 5日間

開園時間:11時〜18時 ※この間出入り自由なので入園してる間は園内自由行動です。

定員:各日50名

※完全予約制

予約開始・詳細公開日:魔暦27(2025)年8月16日(土)15:00〜


※構成員の御光臨や運営スタッフによる式典等の予定はありません。


あく魔の森でしか味わえない興奮、畏れと地獄楽を、ぜひご体験しに「それいけ!」です!